〒136-0071 東京都江東区亀戸7-41-11
MENU

予防歯科

Preventive dentistry

Swedish preventive dentistryスウェーデン式の予防歯科

予防歯科

生涯健康な自分の歯で食事をするためには…

1970年頃スウェーデンは日本と同様に虫歯や歯周病で歯を失う人が数多く居ました。
そこでスウェーデン政府は大規模な疫学調査を実施し、国民に予防歯科を実践するシステムを確立することで歯を失ってしまう人々を減らすことに成功しました。
現在では、親は子供が生まれる前から歯を守るための教育受けることができ、乳歯のケアの仕方や永久歯が生えてきた後も歯を失わないための一貫した方法を学ぶことができます。又、小さい頃から予防のために歯科を受診することが義務化されています。
日本では健康保険制度に予防の概念が無いため、どうしても痛みや異常が出てから歯科医院を来院するという悪しき習慣が長年続いています。

大人になるまで虫歯が発生しなければ、その後虫歯になる確率はかなり減ります。しかし虫歯を放置し歯の治療が必要となれば、たとえしっかり治したとしても高い確率で再治療が必要となります。現状のどのような材料を用いて歯を治しても、定期的なメインテナンス無しに長期間壊れずにもつという保証はありません。

バイオフィルム

歯につく汚れの原因はバイオフィルム

歯のまつわる疾患のほとんどは細菌感染によって引き起こされます。
「虫歯」「歯周病」が日本人の歯を失う9割の原因ですが、実際はバイオフィルムと呼ばれるヌルヌル・ベトベトした細菌の塊が、長期間にわたり歯及び歯周組織を破壊することが原因です。
通常それらの細菌感染は痛みなどの自覚症状を伴わずゆっくりと進行します。よって痛みを生じて来院された時には虫歯も歯周病もかなり進行した状態に陥っていることが多いのです。

どうすれば虫歯や歯周病を防ぐことが出来るのでしょうか?

まず一番重要なのは自分で歯磨きがしっかり出来るようになる)こと。もう一つは定期的な歯と歯周組織のチェックと歯科衛生士による歯のクリーニング(バイオフィルムの除去)です。

治療の中でも当院が一番難しいと思っているのが歯磨きだと思っています。
なぜなら医師や歯科衛生士が直接お口の中を触るのではなく、患者さん自身が行わないといけないからです。
まずは患者さん本人が『歯を失いたくない』と思い『どうしたらいいか?』と気付いてもらう必要があります。

ブラッシング

歯ブラシの当て方は1人ずつ違う

お口の中は一人ずつ違います、口の大きさ・歯並び・歯の形・唾液の量など、当然それによって歯ブラシの当て方は変わってきます。患者さん一人一人のお口の状態を衛生士が把握し適切な歯磨きの方法を一緒に考えるサポートをさせていただきます。

定期的なクリーニングでは、歯磨き仕方の確認・歯周病検査・口腔内写真・PMTC・フッ素塗布など色々な組み合わせで提供いたします。メインテナンスをしっかり行うことで、虫歯・歯周病の進行をかなり遅らせることが可能となります。

pagetop