
初めての方へ
初めての方へ
初診の際は保険証・医療証等を必ずお持ちください。保険証の確認が取れない場合は保健診療として取り扱うことができません。
※保険証の期限切れにご注意ください。
初診の方は問診票を記入していただき、治療計画を明確にいたします。
所要時間・費用とともに、ご希望があればご相談ください。診療する内容に応じて、保険診療、自費診療(保険外診療)をご提案いたします。
当院が皆さんの個人情報を収集する場合、診療・看護および皆さんの医療に関わる範囲でのみ行います。その他の目的に個人情報を利用する場合は利用目的を予めお知らせし、ご了承を得た上で実施いたします。
また当院は、皆さんの個人情報について、正確かつ最新の状態を保ち、皆さんの個人情報の漏洩、紛失、破壊、改ざんまたは皆さんの個人情報への不正なアクセスを防止することに努めます。
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師およびスタッフがおります。
院内感染管理者が配置され、院内感染防止対策に係る研修を受けており、歯科用吸引装置等により、歯科ユニット毎に歯の切削時等に飛来する細かな物質を吸収できる環境を保有しています。
患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。
義歯(入れ歯)装着時の下顎運動、咀嚼能力または咬合圧を測定するために、歯科用下顎運動測定器、咀嚼能率測定用のグルコース分析装置または歯科用咬合力計を備えています。
患者さんの補綴物製作に際し、歯科技工士(所)との連携体制を確保しています。
また、必要に応じて情報通信機器を用いた連携も実施いたします。
患者様のCAD/CAMインレーの製作に際し、デジタル印象採得装置を活用して、歯型取りなどの調整を実施しています。
歯科補綴治療に係る専門の知識及び3年以上の経験を有する歯科医師が1名以上配置され、また保険医療機関内に歯科技工士が配置されており、歯科用CAD/CAM装置が設置されていることでCAD/CAM冠及びCAD/CAMインレーを製作する体制を整えています。
歯冠補綴物またはブリッジを装着した患者様に対して、維持管理に係る説明を行い、その内容を文書により提供しています。
緊急連携保険医療機関 | 東京都立墨東病院 |
---|---|
住所 | 〒130-8575 東京都墨田区江東橋4丁目23−15 |
連絡先 | 03-3633-5511 |